« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月

2005年12月25日 (日)

M-1グランプリ

今回のM-1、久しぶりにレベルが高かったんではないでしょうか?
ブラックマヨネーズの優勝も妥当な所で納得のいくところ。
正直、あんなに面白いとは思ってなかった。
僕の中では$10と同じ扱いでした。
しかし彼ら、全国区になるんやろか?

笑い飯と麒麟、無冠の帝王で終わってしまうのか?来年に期待。
今回ほど、予想の難しい大会は無かったと思います。
笑い飯と麒麟と後一組どこが残るか、と言ったところが大抵の人の予想だったと思います。
まさか、ブラマヨとは・・・。
僕的には品庄かな〜とか思ってて、千鳥が敗者復活で上がってきて千鳥か〜とか。
ひつこいようですが、まさかブラマヨとは・・・。

|

2005年12月21日 (水)

すべらない話

東京等では年末に「人志松本のすべらない話4」が放送されるというのに、関テレどないなっとんねん!!と思っていたところ、
関テレでは年明けに(3日予定)に「3」が放送されるみたいです。
ひと安心。

|

2005年12月20日 (火)

the king of games!!

A2Cと言えばTシャツ。
どうやらそう思っている人達もいてると思います。
僕はthe king of gamesのTシャツが大好き。
振り返ると最近、ここのTシャツばかりです。
また、買ってしまいました。
今度の新作はGAME BOYです。
任天堂をモチーフにしたデザインで、しかもライセンス契約までしている凄い人達。
全部欲しいとは思わないけど、いっぱい欲しいです。

|

2005年12月15日 (木)

仰木彬監督

仰木彬前オリックスバッファローズ監督が亡くなりました。
ついこの間まで監督をされていただけにビックリしました。
僕の中では、密かにタイガースの監督して欲しい監督ナンバーワンだっただけに、かなりショック・・・。
まだ、詳細はわかりませんが、ご冥福をお祈りいたします。

|

2005年12月 9日 (金)

my back pages

久しぶりにbyrdsの「younger than yesterday」を聞いた。
やっぱりmy back pagesは名曲。
もともとbob dylanの曲やったりするけど僕はこっちが好き。
RAMONESとかがカバーしてたりしてたけど、やっぱりこっちが好き。

|

2005年12月 8日 (木)

おいでよどうぶつの森

Nintendo DSソフト、「おいでよどうぶつの森」がおもしろい。
任天堂らしい、ほのぼのとした村で生活をするというかなり自由度の高いゲームです。
魚釣りをしたり、花を植えたり、森の住民と手紙のやりとり等々。
時間の流れも実際の時間と同じで、季節ごとにイベントもあるみたい。
特筆すべきはWi-Fi connectionで無線LAN。遠くにいる人と釣り大会を開いたり話ができたり。もちろん無料です。
この機能、マリオカートでは世界中の人と対戦できたり出来るらしい。
凄い世の中になってきたものです。

任天堂、携帯ゲーム機は色々新しい試みや、面白いゲームがこの一年たくさん出ていますが、キューブはいまひとつ。
今後の主力はDS、ゲームボーイですかね。
それでもいいんやけど、最新ハードでのゼルダはやっぱりやってみたい。

|

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »