箕面〜鉢伏山
今日は箕面の滝〜鉢伏山に登ってきた。
阪急箕面駅から土産物屋、スパーガーデン、昆虫館を抜けて
しばらく歩くと滝が見えてくる。
朝も早くて人影もまばら。
紅葉も見頃は過ぎてしまっているがまだまだ綺麗。
滝から上へ登って駐車場、百年橋を通って登山道へ。
この辺りに来ると人とすれ違う事がほとんど無くなる。
ビジターセンターで暫く休憩。
こういう休憩所でしかほとんど人影がない。
観光客は滝までか?
さらに登って行くとダムが出てきた。
ダムを通り越すと暫く車道、又は車道脇の登山道。
登って行くと「みのお記念の森」。
ここはさすがにちょこちょこ人影が。
それでもやはり少ない。あんまりメジャーじゃないのか?
でも、なかなかのんびりできて、癒される良い公園です。
ここまで来たら、山頂まではすぐ。
公園の中を通って鉢伏山頂へ向かう。
・・・山頂と呼べる程の景観、広場的なもの、まったくございません。
雨がちらついてきたので急いで戻る事に。
戻る頃には滝付近は凄い人・人・人。
車も渋滞。早めに来といて良かった〜。
後から解った事だが、登山客はみんな、滝から勝尾寺方面へ向かうみたい。
ちゃんと下調べしとかなあかんわ。
箕面と言えば猿。いっぱい見れると思ってたけど、
帰りに見た一匹だけでした。
登山としては、消化不良だけど観光としては十分楽しめた。
次ここへ来る時は、ぜひ勝尾寺へ行きたいと思う。
| 固定リンク
「登山」カテゴリの記事
- 高野山・町石道(2009.11.09)
- 大峰登山(2009.10.19)
- 信貴山へ行ってきました。(2009.05.23)
- 第2回 Mt. FUJIチャレンジ 〜番外編(2008.09.10)
- 第2回 Mt. FUJIチャレンジ 〜後編(2008.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント