ポタ
今日朝起きると、皆さん出かけていてひとりぼっちだったので
お昼ご飯食べがてら、自転車で、かねてから行きたかった、自転車屋巡りをする事に。
あとついでにアウトドアショップ巡りも。
11時ごろ家を出発。とりあえず裏天王寺のヨシミスポーツへ。
この店はその昔、ボーイスカウト時代にいろいろお世話になった店。
それ以来なので、かれこれ20年ぶり位。相変わらず、本格的、登山、スキー用品でいっぱい。
今日購入予定のアイゼンを物色して店を出る。
そろそろお昼近くなってきたので、お昼ご飯。
いぜんから気になっていたうどん屋さん、「喜久三亭」へ。
よいしょうどん(おもちの天ぷら入り)とかやくご飯の定食を頂く。
なかなか美味しかった。それにしてもよいしょうどんって・・・。
食後、缶コーヒーでも買って近くの四天王寺で休憩って思ったら、
忘れていた。今日は21日。「お太子さん」の日。凄い人出。
久しぶりにちょっと寄ろうかなと思ったけど、他にいろいろ行きたいので
諦める。
先を急いで、次は高麗橋の「LORO」へ。
ここは、小径&折り畳み自転車専門店。
中の島公園で休憩後、「via cycles village」へ。
スポーツ&カジュアル自転車専門店。
さっきの「LORO」もそうやけど、こういう店で自転車を見ていると
自転車に対する概念が明らかに変わっていく。
10万円オーバーの自転車がごろごろ置いてあるし、中には数十万円するものも。
以前は3万も出すとちょっと奮発してしもたかな〜と思っていたけど、
そんなものはかわいいもの。
高級自転車にはそれなりの理由がある。
コーナン自転車には無い乗り心地、楽しさがあると思う。
普段、駅までの交通手段としての、足代わりの自転車とはちょっと違う。
話を聞いてると、2台、3台と持っている人もいてるらしいし、
よかったらどうぞみたいな感じになってきて。
物欲大魔王がふつふつと沸き上がってきた。
あかん、あかん。あくまで、今年の大目標は「富士山登頂」。
それに向けて貯金もしなくちゃいけないし、装備も整えていかないと。
自転車もとりあえずはそれに向けての体力作りの一環である。
高級自転車はまたそれから改めて考える事にしよう。
今日、最後の自転車屋「GYRO」へ向かう。
ここは狭い店の中に、自転車とグッズが詰め込まれている。
店員さんもなんか、一人の常連さん?にべったりだったので、
すぐ出てきてしまった。
ここはもう行く事もないやろう。
ここからは再びアウトドアモード。最近、よくあるコースです。
石井スポーツ(ICI)から、各駅前ビルのアウトドアショップへ。
好日山荘でsnow peakの軽アイゼンを購入。
これで冬山低山は大丈夫。来週、土日休みなので、早速どこか山に行こう。
最後、ちょっとmontbell梅田店を覗いて帰ることに。
トータル30キロ程自転車に乗ったが、寄り道だらけなので運動になったかどうか。
でも、自転車だとあっちこっち寄れるので、買い物も楽しいです。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 自転車に乗る。(2011.08.30)
- 自転車の話。(2011.08.19)
- スタイルだけではなく(2010.11.10)
- 日傘(2010.07.25)
- 通勤コース(2010.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント