« ただいま | トップページ | 大山登山 〜下り編 »

2007年5月 6日 (日)

大山登山 〜登り編

3日の夕方に大阪を出発。
途中、神戸の好日山荘で買い物を済まし、
須磨辺りから大渋滞。神戸〜明石間、約2時間かかりました。
そこからは幸い渋滞もなくスイスイ。夜中1時半頃大山到着。
朝5時に起床。っていうか車中泊なので、あまりぐっすり眠れません。

着替え、朝ご飯をゆっくりすませて6時前登山開始。
P1010341 P1010339
良い天気ながら、山頂付近はまだ雲がかかっています。
頂上に着く頃には晴れてたら良いのにな〜と思いながら駐車場を出発。
P1010343 P1010344
しばらくは延々階段が続きます。
まあ、どこの山へ行っても最初はこんなもんです。
P1010345 P1010346
朝日に照らされた緑が気持ちいいです。
多少汗ばんでくるけど清々しい。
P1010351 P1010354 P1010355
六合目到着。
この辺りまで登ると展望が開けてくる。
残念ながらまだ霧が立ち込めて景色もイマイチ。
P1010349
今回使用のマイ・ザックとマイ・ストック。
なんか良い感じだったので・・・すんません・・・。
P1010356 P1010361 P1010358
だんだんガスがひどくなってきて、ほとんど展望が無くなってきます。
P1010362
1600メートル付近。山頂までもうすぐ・・・のはず。
P1010364 P1010365
八合目、九合目あたりになると、
天然記念物の大山キャラボクの原生林が続く。
また、保護の為に木の道が続きます。
ここまで来ると間もなく山頂。
P1010366
山頂到着!しかし360°パノラマが・・・。
何も見えまへん。
仕方ない。これも醍醐味です。
P1010369 P1010368
以前はここから最高峰の剣が峰まで行けたらしいです。
今は崩落が激しくて行けません。
いまだに挑戦する人がいるとかいないとか・・・。
死にに行くようなものです。
P1010371
山頂付近。一応1703メートルを表示。
風が強く、非常に寒いのであまりゆっくりもしてられず、
すぐに下山する事にしました。

|

« ただいま | トップページ | 大山登山 〜下り編 »

登山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大山登山 〜登り編:

« ただいま | トップページ | 大山登山 〜下り編 »