laken iso70
先日、ナルゲンが爆発してしまって
次なる水筒をいろいろ物色中でしたが、
結局LAKENのISO70に決まりました。
この手のボトルにしては珍しく箱入りです。
色はオレンジ。
結構700ml入ります。
お店で見た時はあんまり感じなかったんだけど、
家で開けてみると結構でかい。
SIGGの1リットルと比べても、ちょっとデカイくらい。
まあでも許容範囲。
どうしてこれにしたかというと、
やっぱりなんと言っても容量と保温が効くという事。
普段、持ち歩けるサイズの水筒で魔法瓶タイプだと
大きくても500mlくらいしか入らない物が多い。
それ以上だともう、ちょっとカバンに忍ばせてって感じではなくなってくる。
容量で選ぶと、保温ができなかったり。
もちろん凍らせる事で対応してきたんだけど、
結局この夏2つも爆発させてしまった。
ということでこの「ISO70」。
魔法瓶タイプではなく、内側に7mmの断熱材が入っているんだけど
どのくらいの保温力なんやろ?
まあでも、飲み口が広いので氷も入れれるし
それで対応できそうです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして
洗うのは簡単ですか?
保温も保冷機能も要らなくて、
水筒が結露しなくて軽くて容量が多いのが良いんです。
投稿: hiyo | 2010年9月 5日 (日) 22時59分
>hiyo様
はじめまして。コメントありがとうございます。
SIGGやLAKENの普通のボトルに比べると、
飲み口が広いので洗いやすいと思います。
若干の保温、保冷もあるのでオススメです。
保温、保冷も必要なく軽くて容量が多いのがいいのであれば、
ナルゲン等の樹脂製の物に、そのままだと結露がつくので
カバーを被せて使ってみるのも良いと思います。
実際僕もこのiSO70を紛失した今はそうしています。
http://a2c-niti.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-9f8b.html
投稿: A2C | 2010年9月 6日 (月) 01時55分
ありがとうございます
参考になりました。
投稿: hiyo | 2010年9月 6日 (月) 07時49分