1月17日
1月17日。
阪神淡路大震災から
まる13年が経ちました。
早いものでもう13年。
小学生はみな震災を知らない子供達になってしまいました。
チャリティーをずっと続けているアーティスト、
当時だけやっていたアーティスト、いろいろあるけど
以前なら、そんなの売名行為。偽善なんて思っていたけど
それはそれで、やらない人よりも
やる人の方が良いのかな?なんて思ったり。
いろいろ考えます。
いろいろ考えると言えば
先日、会社で口論になり
「そういう風にされると、そっちは都合がいいかもしれないけど
こっちとしては、これがこうなって、かなり手間が増えるので止めて欲しい。
あなたの都合だけ考えるのではなくて、まわりの事も考えて欲しい。
せめてひと言、変える前に提案なり、相談なりしてくれ。」
と言ってしまいました。
「けっ。自分の都合ばっかり押し付けやがって・・・」
と、心の中で思っていたんだけど、
そういうふうに言ってしまった事は、
僕も自分の都合を押し付けてしまってるのかな〜なんて。
そんなふうにいろいろ考えていると、
人とコミュニケーションを取るという事が
すっごい億劫になってきて、
ほんま、面倒やな〜って感じになってきます。
毎日会社へ行って、家族よりも長い時間を他人と共にしなければならない。
こんな事をよく5年も続いてるな〜ってたまに思います。
辞めたいとか、そういう事でもないんだけど、
他人と同じ空間にいる事が、凄いストレスに感じる時期がある。
こんな事でこの先、生活できるんやろか?って真剣に悩む事がある。
誰もが、同じように考えてるんやろか?もって気楽に考えて良いのやろか?
そういうふうに考えるようにはしてるんだけど。
なんか震災とは全然関係無い話になってしまいました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント