節約
節約っていったいなんなんや?
うちの会社には「経費節約!」と事あるごとにうるさいオバさんがいます。
少しの間だからと扉を開けっ放しにしておくと
駆け寄ってこれみよがしに扉を閉める。
梱包用に頼んだ布テープをなかなか貰えない。
紙テープだとすぐ貰えるのに。
コップを洗う洗剤が薄めてある。
なんだかコーヒーが薄いような気がする。
などなど。
もちろん、無駄遣いを推奨しているわけではないんだけど、
人それぞれ感じ方が違うものだし、
僕は人に押し付けるものでもないような気がします。
人が不快に感じるような節約はいかがなものなんでしょう?
それでも徹底してるんなら我慢もできますが
その人が発行する伝票は間違いが多く打ち直しする事がよくある。
一枚で済む伝票を自分の都合だけで分けて発行する。
一度「1枚にまとめて欲しいんだけど・・・」というと
「別に2枚でも問題無いでしょ!」と一喝。
いや、問題ないんやけど節約なんじゃないの?
| 固定リンク
« マグカップが・・・ | トップページ | 疲れた〜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント