ワッハ上方
ワッハ上方の存続について
いろいろ物議をかもしているようです。
先日、雀々さんの落語を聞きに行った時も
署名するコーナーが設けられていたりしました。
僕は署名しませんでした。
僕は上方のお笑いファンではあるけれども、
ワッハ上方に直接関わり合いがあるわけではないので
多少、他人事なのかもわかりませんが、
僕の印象では、橋下知事の言っている事は、
「もう一度必要かどうか検討してみましょう」
って事なんじゃないかなと感じているから。
いまある公共施設の中で、必要な施設、必要でない施設、
いろいろあると思うんですが
図書館以外の施設を、もう一度本当に必要な施設なのかどうか
考え直してみましょう。
その中で、いくらワッハ上方と言えど
特別扱いするわけにはいきませんってだけなんじゃないかな?
逆にワッハ上方側に付いてしまうと
他の施設の関係者に「所詮タレント知事だから」って声も出てくると思うし。
あんまり感情的にならない方がいいのにな〜と思っていたので、
署名はあえてしませんでした。
初めてワッハ上方に行ってみた感想は
施設自体は必要だと思います。
ただ、あの場所でないといけないかどうかは
なんとも言えません。
別に他に良い所があるんなら、それでも良いような気はします。
上方演芸の歴史に詳しくないので
あくまで個人的な印象ですけど。
| 固定リンク
「お笑い」カテゴリの記事
- ごぶごぶ(2012.08.29)
- 漫才。(2012.06.05)
- ヒクソン・グレイシー(2012.05.30)
- サブロー・シロー(2012.02.10)
- 笑い飯。(2012.01.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もワッハ上方に行った時
署名お願いしますって
声かけられたけど、しなかったよ。
投稿: babeefunk | 2008年4月23日 (水) 23時14分
>babeefunk
こいし師匠とか見てると
怒りに近いような感じだったので
少し違和感がありました。
たぶん、橋下知事も
無くす事を前提の話を
してるわけじゃないと思うんやけど。
投稿: A2C | 2008年4月24日 (木) 07時18分
同感!
投稿: babeefunk | 2008年4月24日 (木) 09時06分