ひさしぶりに音楽の事。
その昔、「ソウルフラワー新聞」みたいなのを
定期購読していました。
毎回送られて来るのが凄い楽しみでした。
ほんの数ページのコピー紙みたいなのでしたが、
その中には、色々なコーナーがありました。
中でも、やっぱり楽しみだったのが、
ソウルフラワーレーベルのアーティスト達
と言ってもNEWEST MODELのメンバーと
MESCALIN DRIVEのメンバーだけだけど、
彼らが影響を受けたアーティストの特集であったりとか、
よく聞いていたレコード達の紹介、
当時買ったレコードの紹介。
これらを参考にレコードを買いに行ったり、
同じの買ってる〜って、ちょっと嬉しかったり。
そこには、本当にいろいろな音楽が紹介されていました。
Dead Kennedysから
Carole King、
the byrdsとか
primal screamなんかも。
本当にいろいろ。
情報誌なんかよりよっぽど参考になる情報だったように思うし
コレを読んでなければ知る事も無かったかもしれない音楽にいっぱい出会った。
ジャンルなんて関係無く、良い音楽っていっぱいあるんだって教えて貰った。
7月から始まった、HAWAII RECORDの企画「daily cafe groove」を見ていて、
そんな事を思い出しました。
まだ始まったばかりだけど、
ココにもジャンル問わず良い音楽がいっぱい紹介されています。
流行やヒットチャートに左右されない本当に良い音楽がいっぱい。
もちろん、好みがあるので全部買え!とは言わないけど、
すごく参考になると思います。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- one more time(2013.05.01)
- cloughy is a bootboy(2013.04.30)
- blockheads(2013.04.26)
- cruel to be kind(2013.04.25)
- bottle up & go(2013.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ありゃ、daily cafe grooveのこと
紹介してくれてありがとう!
どんなけの人が見てくれてんか
よ~わからんけど(笑)
毎日 ボチボチやってくわ~
投稿: babeefunk | 2008年7月17日 (木) 23時15分
>babeefunk
いや〜何より僕が楽しみにしてるから。
こんな所で紹介してもたかだかしれてる
やろうけど。
投稿: A2C | 2008年7月18日 (金) 23時30分
ありがと~
うれしいわぁ~
投稿: babeefunk | 2008年7月19日 (土) 19時42分