いちご電車
ええ歳こいて何乗っとんねん!と言われそうですが、
気になったものはしかたがありません。
18切符で和歌山駅まで。
和歌山で貴志川線に乗り換え。
着いたらいきなり
ガチャポンが設置されてたりとか、オモチャがいっぱい。
ブラインドも赤白シマシマでPOPな作りになってます。
途中、グッズが売っているという伊太祈曽駅で下車。
グッズを物色。
売り切れのものがあったりとかで、思うように買えず・・・。
今日の戦利品です。
せっかくなのでしばらくブロで散策。
伊太祈曽神社でチョット休憩。
一つ向こうの駅、山東駅へ向かい「いちご電車」を待ちます。
電車の中がいちごだらけ。乗務員さんの制服までいちご印が付いています。
終点の貴志駅に到着。
駅長のタマちゃんがお出迎え。
夏休みでちょっとお疲れのよう・・・。
ちょっと可哀想です。
駅長室にはもう一匹の猫が勤務中。
今後、タマ電車も構想中らしいです。
タマちゃん、過労死しなければいいけど・・・。
そのまま、電車で戻っても良かったんだけど、
せっかくブロを連れてきてるので海南まで自走します。
海沿いや街乗りもいいけど、たまには車の少ない田舎道もいいもんです。
結構あるかと思ったんだけど、1時間程で到着。
海南からは輪行で和歌山へ。
まだ時間も早いので、和歌山駅から加太方面へ向かいます。
加太へ行くのは何年ぶり?
昔、みんなで友ヶ島へ行って以来です。
和歌山駅から10数キロだったので1時間程で着きました。
人形供養で有名な淡島神社。
やっぱりチョット気持ち悪い・・・。
ちょうど良い時間になってきたので、
近くの海岸でビールを飲みながら暫く夕日を眺めて休憩です。
絶景です。
あとは着た道を戻って和歌山駅まで。
そこからJR輪行で帰ってきました。
和歌山ってあんまり行く事も無いんだけど、
久しぶりに和歌山堪能しました。
| 固定リンク
「brompton」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント