カップヌードルの置き場所
最近コマーシャルでよく見ますが、
日清のカップヌードルは
臭いの強いもの、例えば
防虫剤や殺虫剤、芳香剤、洗剤の側には
置かない方が良いらしいです。
ちょっと前に話題になっていた
防虫剤の成分が検出された事に対する
日清側からの対応だと思うんですが、
日本人は、いつからそんな事まで
教えて貰わないといけなくなったんやろう?
言われんでもわかるやろ?
Wiiの電源を入れると、
ストラップをキチンと腕に通しましょうとか
回りに何も無いか確認しましょうとか
いちいちアナウンスが流れます。
発売当初、振り回してガラスが割れたとか
苦情が相次ぎ、それに対しての任天堂の回答でしょう。
アホか。そんなもん加減しない方がおかしい。
もし誤ってそう言う事があったとしても
いちいち任天堂に苦情をいう事ではない。
こんにゃく畑にしても、
あれだけ死亡事故があったりとか、
食べた事が無いから知らんが
恐らく注意書きはしてあるやろう。
何件も事故があったんやから。
そやのに食べさせる方もどうかしてる。
赤ちゃんに暴君ハバネロは食わさんやろ?
赤ちゃんに酒は飲まさんやろ?
それと一緒。
テレビで良くある「この後スタッフが食べました。」。
例えばガキの使いで「山崎VSモリマン」の時、
グチャグチャになったスイカ。
後でスタッフが食べたらしいが
「あんなスイカ食べさせられるスタッフが可哀相」
って苦情は来なかったんやろうか?
ドラマやなんかで、犬が車に跳ねられるシーンの直後、
「死んでへんで〜」ってアピールの為に
ワザと直後に犬が歩いているシーンを入れないとダメなんだって。
「犬が可哀相!」ってクレームが来るから。
アホちゃうか?
うちの母親が新聞の集金をしてるんだけど、
いろんなサービス、例えば映画のチケットであったりとか
なんやかんや入場券的な物、
文句の多い客に優先的に配るんだって。
母親も言ってたけど、何かが歪んでる。
普通、やっぱり心情的には
キチンと支払ってくれるお客様を優先的に配りたいんだけど
どうしても、文句の多い客をつなぎ止める為だけの
道具になってしまってるって。
どんどんどんどん、文句言ったもん勝ちみたいな世の中になってきた。
クレーマーのおかげで
どんどん規制が厳しくなって
つまらん世の中になってきてるのが
わからんのかね?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そう。そう!
世の中本当にどうかしてる。文句言ったもん勝ち、みたいな。理不尽なクレームにかける時間やお金の分、少しでも多く、良いお客様に最高のサービスをするべきであって、サービスを提供する側も毅然とした態度を示していくべきなんだろうけどね。過保護な国、日本やね。
投稿: ほりっこ | 2008年11月12日 (水) 15時18分
>ほりっこさん
ほんま過保護やね〜。
マスコミが1番悪いかもしれへんね。
メーカー側よりもクレーマー側目線で
報道するからね。
>良いお客様に最高のサービスを
ホンマにそう。
新聞代なんて、うちはずっと共働きやったから振込にしてた。
だから毎月キッチリ払っているにも関わらず
チケット的な物は貰った事がない・・。
携帯電話とかも、新規獲得よりももっと長年使っているユーザーのサービスを充実して欲しいし。
変な所だけ欧米化してきて
なんでも訴訟すれば良いみたいな雰囲気になってきてるような気がします。
投稿: A2C | 2008年11月12日 (水) 22時18分