« '08最後の土曜日は | トップページ | 御用納め »

2008年12月28日 (日)

すべらない話ザ・ゴールデン

すべらない話が昨日、放送されました。

人志松本のすべらない話 其之伍 通常盤 [DVD]

ゴールデンになって早くも4回目。
土曜日にHAWAIIでもちょっと話をしましたが、
ちょっとう〜ん?どうなんや?って感じがしますね。
今回もまあそれなりにレベルの高い話もあるんだけど
最初の頃のような緊張感があきらかに薄れています。

やっぱり人数多過ぎですね。
サイコロも6面体でやってた頃の
ほんまにいつ当るかわからん、連続であたるかもわからん、
何回あたるかわからんという状況の中でやるのと
20面体やから2時間でも1回〜2回くらいしか当らんのとは
プレッシャーも全然違います。
今のような状況だと、数本用意しといたら大丈夫みたいな
「ごきげんよう」やダウンタウンDXの「スター覗き見ランキング」等と
あんまり変わらないような気がします。
すべらない話を2〜3本用意しておく位の事は、
それなりに名の知れた芸人さんであれば
そんなに難しい事でも無いような気がします。

昔、いいとものテレフォンショッキングで
爆笑を取る芸人さんに対して松ちゃんは
「あの場で笑いを取るくらいの事は芸人であれば誰でもできる。
俳優やアイドルでもそう。誰が聞いても笑える話の1本や2本、
誰でも持ってるんやから。あそこに出て笑いが取れるからといって
面白い芸人やと思ったら大間違い。」
みたいな事を言っていましたが、
今、アノ場がそういう雰囲気になっているような気がします。
レギュラーで初期から出てる人は何本も話をしてて大変かもしれませんが
それにしたって毎週してるわけでもなし、
年間に数本のすべらない話を作る事くらいは
アノ場に出てる芸人さんならば可能なはず。
それくらい面白い芸人さんが集まっているはずなので、
やはり続けるなら、最初のように少人数で
より緊張感のある中でやって欲しいな〜と思うのは
一ファンのワガママなのかな〜?

せっかくの素晴らしい企画なのに、なんか勿体無いような気がしますね。

|

« '08最後の土曜日は | トップページ | 御用納め »

お笑い」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すべらない話ザ・ゴールデン:

« '08最後の土曜日は | トップページ | 御用納め »