ビデオテープの行方
本の次は、溜まりに溜まっているビデオテープをどうするか?
今の所、まだビデオデッキが使えるのでいいのですが、
いずれは使えなくなります。
録画したものは、厳選してDVDにダビングするとして、
それにしてもかなり時間がかかります。
HDDに録画したものをDVDにダビングするのでも、
面倒で溜まっていく一方の僕に、
はたしてそんな作業ができるのか?
そもそも、はたして見返すんだろうか?とも思えてくる。
それならいっその事、思い切って処分してしまうか?
録画したものは、まだいろいろ選択肢があるのでいいとして、
問題は少なからずある、購入したビデオソフトの処遇。
捨てるのもはばかれるし、
せっかくパッケージで購入したものを、
DVDにダビングってのも違うような気もします。
タダでとは言わないが、
せめて半額程度でDVDソフトと交換ってわけにはいかないんでしょうか?
そもそも、DVD化されてないものもありますね。
アナログからデジタルに変更されたソフトとしては、
レコードからCDもありますが、
レコードはまだ、所有欲を満たしてくれるし
レコードの方が音は良いって話もある。
だけど、ビデオはそういう訳にはいきません。
明らかにDVDの方が高画質だし今後ブルーレイになるとなおさら。
う〜ん、やっぱり希望のソフトだけでも有料でも構わないので、
DVD、ブルーレイと交換して欲しいですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント