« Pハンドルのブロンプトンと内装5段のブロンプトン | トップページ | GOKOKU »

2009年3月18日 (水)

参考にさせてもらいました。

BROMPTONにCarradiceのフロントバッグを付けました。
ワンタッチでフレームに取り付けができ、非常に便利。
荷物の少ない時は付けずに、
奈良ツアーの時のように荷物の多い時は取り付けてと
どちらも対応できて非常に使い易いです。

ただ、ワンタッチだけに自転車から離れるとき、
不用心なので外して持ち歩くようにしていますが、

Img_0522

丸い穴の開いているツマミをフレーム側に押して
取り外すんですが、フロントバッグの下になってるので
ちょっと押しにくい。

そこでotakeさんがされてたのを参考にさせて頂きました。
穴に細引きを通します。

Img_0524

これだけ。
たったこれだけで格段に取り外しが楽になります。

otakeさんも仰ってましたが、
まさにこの為に開いた穴。

otakeさん、ありがとうございます。

にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

|

« Pハンドルのブロンプトンと内装5段のブロンプトン | トップページ | GOKOKU »

brompton」カテゴリの記事

コメント

これいいですよね。
僕も早速真似をさせてもらいます(笑)

投稿: kimotoshi | 2009年3月18日 (水) 23時54分

>kimotoshiさん
是非どうぞ。
これだけの事で更に使いやすくなりますよ。
ビックリします。

投稿: A2C | 2009年3月19日 (木) 00時02分

こういった情報は共有してこそ価値があると思ってます。
専用バッグ共々、ユーザーが増えると良いんですけどね。

投稿: otake | 2009年3月19日 (木) 01時22分

>otakeさん
こういうお手軽カスタマイズは良いですね。
効果も大きいですしね。
またいろいろ教えて下さい。

>専用バッグ共々、ユーザーが増えると良いんですけどね

BROMPTONのフロントバッグは、
使ってる人は皆絶賛ですよね。ただ価格がネック・・・。

投稿: A2C | 2009年3月19日 (木) 21時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参考にさせてもらいました。:

« Pハンドルのブロンプトンと内装5段のブロンプトン | トップページ | GOKOKU »