野点セット
先日、お花見の時にXinyiさんに抹茶を点ててもらいました。
抹茶味のお菓子やらアイスやらかき氷やらは好きで良く食べていましたが
抹茶を頂いたのは初めてでした。
とても美味しくいただきました。
| 固定リンク
「アウトドア」カテゴリの記事
- ピカピカになりました。(2011.12.07)
- カラビナ(2010.06.04)
- ジェットボイル(2009.11.24)
- 久しぶりに6色揃えてみました・・・(2009.11.02)
- シェルパ斉藤(2009.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毎度!
良かった、買ったんかと思ったわ〜。まぁ、買っても良いとは思うけどもっと安くで揃えられよ。僕のブログで紹介してるのはクリスマスプレゼントに貰ったちょっと高いヤツやけど、自分でちょっとずつ買うともっと安くで揃えられるよ。
http://foldersandmobile.blogspot.com/2008/01/happy-new-year-little-belated-though.html
http://foldersandmobile.blogspot.com/2008/02/mob-kitchen-pt-2-shall-we-have-nice_19.html
投稿: Xinyi Folders | 2009年4月 8日 (水) 01時05分
>Xinyi Foldersさん
毎度です。
そうなんですよね〜。
帰ってからネットで調べると、
別々で揃えれば安く買えるみたいですね〜。
またいろいろ教えて下さい。
投稿: A2C | 2009年4月 8日 (水) 02時30分
お久しぶりです。
最近JET BOILのよさを実感してからいろいろなものを見ていますが今やこんなものまであるのですね。
桜の時期の今は抹茶セットのほうが風流も楽しめますね。
でも値段が...
これでもニーズにマッチしているのかな!?
投稿: tac-phen | 2009年4月 8日 (水) 17時51分
>tac-phenさん
お久しぶりです。
相変わらずブロで大暴れですね。
JETBOILええでしょ〜。
JETBOILはもともと海外製品ですが、
mont-bellは面白い商品がいろいろありますね。
野点セットはあれですが、値段も安めですし。
ただ、デザイン的にどうなんや?ってのも多いですけど。
投稿: A2C | 2009年4月 8日 (水) 21時27分
デザインが弱いよな、全く。機能と価格は良いねんけどね。
この抹茶セットもちょっと微妙やね・・・。コンセプトは最高に
良いんですけど。
投稿: Xinyi Folders | 2009年4月 9日 (木) 03時12分
>Xinyi Foldersさん
ほんまデザイン弱いですね〜。
アウターとかも機能と価格は他の海外ブランド等に比べても
良いんですが、イマイチ買う気にならないです。
まずロゴがイマイチやし。
抹茶セットなんて巾着と器が全てやのに、
両方とも厳しいです・・・。
ただ雨具とか小物は使ってたりします。
投稿: A2C | 2009年4月 9日 (木) 21時34分
そうやんなァアアア〜。
モンベルの場合は「お洒落」とは一線を画してるよな。
もともと「山屋」としてのプライドと言うか今風のアウトドアとは(所謂夏フェス(苦笑))ちゃいまっせ!!と言うのがあるとは思うけど、もう少しデザインに、見た目に気を使って欲しいなぁ。俺もまだ服は買う勇気がない!サイクルウエアをよう着れへん身にはこのデザインの路線は町中ではちょっと、いやもっと言わしてもらうと山とかの現場でもちょっと・・・。
ここ社長は堺出身でお茶と横笛と言う部分とかでは俺と好きなもんが被るな〜、創業者としても尊敬出来るな、企業としても応援したいな、事業も凄いな〜、商品の機能とか顧客に対するサービスもええなぁ〜と思ってるんですけど。服の見た目は・・・。
いやぁ、俺なんかマダマダや、人間がちっこいわ。
投稿: Xinyi Folders | 2009年4月 9日 (木) 23時24分
>Xinyi Foldersさん
そうなんですよォオオオ〜。
山屋のプライドってのも凄くわかるんですけど、
僕としては、山へ行ったりする時も好きな物を
身に着けときたいって思うだけなんですよね〜。
勿論自転車に乗る時も。
じゃあ、他のブランド、たとえばパタゴニアとかのウェアは
山で使われへんか?と言えば全然使えるんですよね。
そりゃそうです。
そういうヘビーな条件での使用するために
作ってる訳ですから。
逆に日本ではまだまだ、パタゴニアのウェアなんかを山で
着ると「もったいない・・・」なんて言われます。
僕的には「着てなんぼやのにな〜」と思うのでガンガン着ますけど。
日本ではまだまだ、サイクルウェアとかもそうですが
スポーツウェアと普段着の境界線がありすぎると思います。
汗とかで汚れるから・・・とか思うんやろか?
山へ行くようになって凄く思うのですが、
山へ行くときに履くええズボンが無いんですよ。
ジーンズだとやはり歩きにくいし、
いわゆる登山用だと若干じじくさい。
僕はクライミング用とかを着ていますが、
だからskinsやcw-xなんかの高性能タイツに、
カラフルな短パンなんてスタイルに行ってしまうんだと思います。
僕はタイツが苦手なので着ないですけど。
投稿: A2C | 2009年4月10日 (金) 01時43分