« ランチバッグ | トップページ | 六甲山 »

2009年5月12日 (火)

ESBIT クックセット

UTILITYで買っちゃいました。
ESBITクックセット。

Img_0659

985mlの方。
ほぼこっちを買うつもりでお店へ行きました。
小さい方も見たかったのですが、残念ながら売り切れ。
ちょっとお話を聞いて迷わず購入。


Img_0660_2

付属の巾着に入っています。

Img_0661

大小2つのクッカーが使えます。

Img_0662

開けるとこんな感じ。
クッカーと風防、エスビット固形燃料用台座、アルコールバーナー。
こんなけセットで5000円でおつりが来ます。激安!

Img_0663

アルコールバーナーをセット。

Img_0664

固形燃料用だとこんな感じ。

Img_0665

JETBOILと並べるとコレくらいです。

アルコールバーナーは使った事がないので
試しに火をつけてみました。

Img_0667

静かにユラユラ炎があがります。

さすがに火力はJETBOILには到底かないません。

JETBOILのようにあっという間にお湯を沸かしたりするのも良いけど、
きれいな景色を眺めたり、
緑の中や、天気のいい日の公園でゆっくりしながら、
こんなユラユラした火で
のんびり沸かしたお湯で
お茶を入れるのも、きっと楽しいと思います。




にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

|

« ランチバッグ | トップページ | 六甲山 »

アウトドア」カテゴリの記事

コメント

あ、買いましたか。
これ良いですよね。ジェットボイルもええねんけど、
化石燃料使う点がちょっと引っかかると言えば引っかかる・・・。
僕もジェットボイルやなくて本当はケリーケトルが欲しかってんて、
言うたやん? これもそんな感じやな。

投稿: Xinyi Folders | 2009年5月13日 (水) 00時28分

>Xinyi Foldersさん
特にお値段が良いですね。
あれからケリーケトル、調べてみました。
燃料という点で言えば、ケリーケトルが1番良いかもしれませんね。
形や仕様も面白いし、物欲が掻き立てられます・・・。
一度使ってみたいものですね。

投稿: A2C | 2009年5月13日 (水) 00時44分

ほほう、最近は出来のいいアウトドア用品が充実してますね。

先日、しまなみ海道をキャンプツーリングして来ましたが、装備は

①20年物のテント
②タダのアルミ製角形コッフェル
③オプティマス123R

と、A2Cさんの近代兵器(笑)と比べたらから化石の様な仕様でした。(爆)
学生時代から山登りをしていた為、キャンプ装備の数には困りませんが、近代ハイテク兵器は全く持っていません…。 しかし、備品が新しくても古くても、アウトドアって平等に楽しませてくれますよね。

ポタリングついでにちょっとお茶を沸かすだけでも、味わいが深まる気がするのは私だけでしょうか…?

投稿: 盛豚 | 2009年5月13日 (水) 19時54分

>盛豚さん
オプティマス・・・これまた渋い火器ですね・・・。
しまなみ・・凄いですね。しかもソロでしょ?
また詳しくお話聞かせて下さい。
ブロでテント泊、興味津々です。

僕は子供の頃にボーイスカウトの経験があるだけなので、
ここ数年で徐々に道具を買い始めた所です。
なのでどうしても盛豚さんに比べると
近代平気になってしまいますね〜。
アウトドアの道具って結構普段使いできるものがあったりして、見て回るだけでも楽しいです。

>ポタリングついでにちょっとお茶を沸かすだけでも〜

ほんまそうですよね。僕も最近はフロントキャリアには
JETBOILが積んである事が多いです。

投稿: A2C | 2009年5月13日 (水) 21時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ESBIT クックセット:

« ランチバッグ | トップページ | 六甲山 »