しんぼる
いよいよ来週末から公開ですね。
松本人志第2回監督作品「しんぼる」
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
先日、友人と晩ご飯を食べながら話をしてて、
「朝から一人で自転車乗って、あっこ行って、あっこ行って、
ホンマは朝からあっこ行こうと思ってたんやけど・・・」
みたいな話をしてると、その友人が
「A2Cは自転車1台で人生変わったよな〜」
と言ってくれた。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今年のフジロックのソウルフラワーの映像です。
ライブ終了直後の映像ですね。
こんなの見たら、ちょっとだけフジロックに行ってみたい気もします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
八月の第四日曜日と言えば、
平野では「平野郷まちぐるみ博物館」です。
去年同様、今年も博物館巡りに行きました。
今年はkimotoshiさん、Xinyi Foldersさん、すみちゃんと一緒に行きました。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
ようやく我が社のネットショップがオープンしました。
決定・契約してから2ヶ月弱。
怒濤のような時間でした。
会社の中ではちょっとネットで買物とかには慣れてる方だという事くらいで
責任者になってしまったので、
ホームページの構築なんて全然わからないので
1から勉強しながらの開設となりました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
毎朝、時計代わりに「おはよう朝日です」を見ています。
なんとなく、今日はほんま何となくなんだけど、
「めざましテレビ」にチャンネルを合わせました。
途中からだったので、よくわかりませんが、めざましテレビでは
車中泊の特集が組まれていました。
車のエアコンをつけて就寝する方が快適なのか?
それとも消す方が快適なのか?
そんな実験が行われていました。
おかしな事をやっとるな〜と思いながら見ていると、
エンジンをつけっぱなしで寝ると、
寝ている間に知らず知らずのうちに
アクセルを踏んでしまったりする事があるので危ないなんて話があがって
またおかしな方向に進んでいきました。
その危ないなんて話の注意点として、
エアコンをつけて寝る時は、
アクセルを踏まないように、シートをキッチリ寝かせて、
足がアクセルに掛からないくらいの場所で寝ましょうね〜とか
足を上に上げちゃえばいいんだよ〜とか
女子アナとかがキャッキャ言い出して。
いやいやいやいや。
なんやったら公共交通機関では信号待ちの間もアイドリングストップや言うてる
このご時世に、
エンジンつけっぱなしで何時間も寝るなんてありえませんから!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
15日は長崎からKTRさんが関西に来られているということで、
Bici Terminiへ遊びに行きました。
すいません。当初の予定では、前日は夜中までゲーム三昧だったので
ご挨拶だけして帰るつもりでしたので、
カメラも何も持って行かなかったので、写真は無しです・・・。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
14日はotakeさん宅でゲーム大会でした。
otakeさんは徹夜で友人達とボードゲームをする程のボードゲーム好き。
初めてお会いした奈良ツアーでも持参されていて、
夕食後にボードゲームを2・3遊びました。
それ以来また一度しましょうと言っていたのですが、
ついに実現です。
中百舌鳥でXinyi Foldersさん、kimotoshiさんと待ち合わせ。
このメンバーでは珍しく、ブロではなく僕の車で京都・太秦へ。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
なんか久しぶりにワイドショーとか見てると、
例の事件の事ばっかり報道されてて、
クスリをする事があかんはずやのに、
なんか、あたかもクラブでDJをハイテンションでしてる事が
すなわちイコール、クスリをやってるんやないか?
みたいな方向になってしまってて、
そんな映像ばっかり流れてて、同じ映像を繰り返し、繰り返し流してて、
ほんま、なんか違う方向に報道されてるような気がして、
すんごい違和感を感じます。
クスリをする事がアカンはずやのに、
なんかそういう所で遊ぶ事がダメな感じになってしまってます。
なんか、その事件の事を取り上げれば視聴率が上がるから
どんな小さな事でも取り上げて放送すればええと思ってるんやろうけど。
芸能界に復帰できるかどうかなんて興味も無いし、
どうでもいいんだけど、
もし復帰してきたとしたら、そしてまた人気者になったとしたら、
今、どんなに酷い扱いをしてる放送局も
手のひらを返したように、またチヤホヤするんやろな〜。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いよいよ明日からお盆休み。
去年は確かブロンプトンを連れて姫路と和歌山へ行きました。
今年はどこ行きましょうかね〜。
ここんとこ結構忙しくバタバタしてたので、
ちょっとゆっくりしたい気もしますが・・・
でもまあとりあえず休みを満喫したいと思います。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近、教育テレビをわりと見ます。
いわゆる教育番組ではなく、教育テレビでやってる番組。
例えば「佐野元春のザ・ソングライターズ」。
佐野元春が司会で、いろんなソングライターをゲストに呼ぶトーク番組。
佐野元春の作る音楽にそんなに興味があるわけではないですが、
佐野元春のキャラクターには以前から興味があり、
見てみると、やっぱり面白い。独特の雰囲気と独特の世界感は
やはり一流のミュージシャンです。
ゲストよりも、佐野元春に要注目です。
その他、「ETV50〜もう一度見たい教育テレビ」と題して
教育テレビ50周年を記念?して
過去に放映された映像を流している番組がある。
その中の〜若い広場&YOU〜が面白い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日は本当ならボーナスが出る日。
まあ、当然と言うか・・・・勿論この夏も我が社は賞与は無し。出ません。
これで何度目や?
わからんくらい賞与を貰っていません。
こうなってくると我が社もなれたもんで、
朝礼で「今回は申し訳ないんですが・・・」とかも無く、
淡々と1日が過ぎてゆきます。
帰る間際に社長のとこ行って給料を貰います。
そう。うちはいまだに手渡しです。
給料を貰う時に社長から「今回も申し訳ないんやけど・・・」
なんて話も無く、当然の様に賞与を貰えない8月の給料日が過ぎてゆきます。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
気がついたら100000アクセスを越えていました。
ブログを初めて早いもので、あと数ヶ月で3年になります。
まさかこんなに長い間続けるとは思いませんでした。
これもココに訪れてくれている皆様のおかげです。
アクセス数が少しずつ増えてくると励みになるものです。
そしてまた、コメントを頂けると嬉しいものです。
自分と同じような考えをお持ちだと素直に嬉しいし、
違う意見だとそれはそれでとても勉強になります。
自分で感じてるだけなので、他の人から見てどうかはわかりませんが、
恐らく、ブログを始める前よりは広い目で
物事を見れるようになったように思います。
そして、少しずつ変わってきたようにも感じます。
とても薄っぺらい内容なので、それぞれに詳しい人からすると
物足りないかもしれませんが、
それはそれでご了承いただけたらと思います。
まだ、しばらくは続けるつもりなので、
皆様、これからもよろしくお願い致します。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント