« 彦八まつり | トップページ | 彦八まつり »

2009年9月 4日 (金)

ストーン・ローゼス

デビュー20周年を記念して1stアルバムがDVD付きで再発されます。

ザ・ストーン・ローゼズ-20th アニヴァーサリー レガシー・エディション<リミテッド>(初回生産限定盤)

もうデビューから20年も経つんですね。
ビックリです。

ストーンローゼスの1stアルバムは、僕的にも割と節目的な作品です。
大まかな流れで言うと
MTVからパンク〜インディ〜ニューエスト〜60's・70's〜フリッパーズと来て、
この作品。
このアルバムをきっかけに、また新しい音楽、イギリスの音楽に
シフトして行ったような気がしますね。

そういう意味でも割と思い入れのあるアルバムです。

20年。当時1989年ですね。
その20年前となると、69年ですね。
ビートルズもまだまだ現役でストーンズのレット・イット・ブリードが発売。
なんと言ってもウッドストックですよね。
僕らの世代では、伝説のような時代。

今の若い人達からすると、ストーン・ローゼスとか
この辺のバンドが伝説のバンドになるんかな〜。
あとカート・コバーンとか。
ニルバーナとか、そんなに夢中にはならなかったけど、
僕的には同じサブ・ポップでもマッドハニーとかの方が好きでした。
でも、ベタやけどこの前久しぶりに
「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」を聞いたら、
やっぱりこの曲はエエですね。
いまだにやっぱりドキドキしますよ。ガッとなります。

Nevermind

Every Good Boy Deserves Fudge [12 inch Analog]

 






にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

|

« 彦八まつり | トップページ | 彦八まつり »

音楽」カテゴリの記事

コメント

このから僕は逆にロック離れと言うか、ロックぽい音から
クラブ系っぽい音作りに変わって行っていったな〜。
でもクラブサウンドとも何か馴染めんかったな。あ、遊びに行くのは
クラブでそこで流れてるのはオケやねんけど自分らでやりたい、
作りたい様な音や無かったなぁ・・・と言う様な内容の話を明日、
彦八祭りで話しましょかw

投稿: Xinyi Folders | 2009年9月 4日 (金) 23時16分

>Xinyi Foldersさん
僕は今考えると、ココからの10年間が
生涯で1番レコードを買ってた時期ですね。
たぶんこれからもこんなに買う事は無いと思います。
でも逆に雑な聞き方をしてた感じもしますね。
明日、よろしくです。

投稿: A2C | 2009年9月 4日 (金) 23時32分

こんばんは。
久しぶりにパソコン触ったのでコメントしようと思ったら音楽ネタかいな(苦笑)
こりゃたちうち出来ませんな。
あっ、でもこの赤ちゃんのジャケットは見覚えありますよ。
勿論、誰のアルバムかなんてのはさっぱり分かりませんでしたが(苦笑)

先日みやっちに何枚かCDを借りてきてそれ聴いてます。
誰かも題名も分からないですが控えめな音量で流しながらパソコンを触ったり用事したりするとなんかいい感じ。
これが僕の音楽に対する姿勢というか聴き方かもしれませんね。

投稿: kimotoshi | 2009年9月 5日 (土) 01時53分

>kimotoshiさん
おはようございます。
相変わらずお忙しそうで。
パソコンを触ったり、何かをしながらっていうのも
BGMの有る無しで気分が全然違いますよね。
僕も以前みやっちにCDをお借りしましたが、
なかなか良かったです。
テルミニも自転車屋らしからぬ音がかかってますよね。

投稿: A2C | 2009年9月 5日 (土) 08時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストーン・ローゼス:

» しお吹かせすぎておこられた!(笑) [こうがんとしふみ]
リッチな奥さんの25階のバルコニーからしおを吹き散らせまくってたら管理人が怒ってきた(笑) 気持ちよかったらしくおれいに36まんもらったけど(爆笑) [続きを読む]

受信: 2009年9月 4日 (金) 22時18分

« 彦八まつり | トップページ | 彦八まつり »