« ユニクロ | トップページ | ポチってしまいました。 »

2009年11月29日 (日)

ジョニー・サンダース

部屋を片付けてたら古い手帳が出てきた。
1991年の物で学生時代の物。
この頃は毎月と言っても良いくらいライブへ行ってたみたい。
その中でもちょっと目についたのが、こちら。

Img_0930


1991年の4月です。
6日のスカパラダイス新喜劇・・・
ではなく(これも良かったけど)4日のジョニー・サンダース。
行った事もすっかり忘れていたくらいで、内容も殆ど憶えてない。
という事は新喜劇の方が良かったのか・・・?

そんな事よりも直後の23日に亡くなってるんですね。
ギリギリ。

当然?薬物とかそんなんやったと思うのですが、
そんな状態でよく来日できたもんです。

んで、久しぶりにニューヨーク・ドールズを聞いてみた。


やっぱりカッコエエです。
ロックンロールです。
ジョニーのギターがカッコエエ。

にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

|

« ユニクロ | トップページ | ポチってしまいました。 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

ジョニサン、エエですよね!
ホンマにだらしない、ダメな感じのロックンロールで
ヘタしたらイタくてださださな感じになるのがギリギリの
ところでカッコいい。僕はこう言うギターが好きやねん。
因にスカパラの方は僕の友達プロデュースです。

投稿: Xinyi Folders | 2009年11月30日 (月) 02時22分

>Xinyi Foldersさん
ほんまギリギリですよね。
こういうギターヒーローって日本には少ない気がするのは
やはり物真似の域を出ていないからでしょうか?
真島昌利あたりは近いかもしれません。

スカパラ、そうだったんですか?
以外な所で繋がりが・・・。
以外でもないか。
NGKでスカパラを見るというなんか不思議な体験でしたね。

投稿: A2C | 2009年11月30日 (月) 03時23分

うーん、ちょっと違う様な気がするな〜。
ジョニサンみたいにダメダメ感が漂ってない。
山口富士夫とか近いかもな。

関係ないけど大阪で標準語喋るヤツってきっしょいよな。
大概、関東地方や無くてどっかの田舎やねんけど
それを隠すかの如く似非標準語で喋る。
自分の方言を喋ったらええのに。

投稿: Xinyi Folders | 2009年12月 1日 (火) 07時06分

>Xinyi Foldersさん
あー!山口富士夫!
ほんまそうですわ〜。忘れてました。

標準語、確かにきしょいです。
ただ、出身がどこかわからないので何とも言えませんけど。
明らかに大阪出身の芸能人がたまに標準語になったり
大阪弁になったりするのはきしょいです。
特に芸人。

投稿: A2C | 2009年12月 1日 (火) 07時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジョニー・サンダース:

« ユニクロ | トップページ | ポチってしまいました。 »