DYMO
昨年から徐々にCDをソフトケース化していくのと同時に
整理をしています。
分類するのにラベラーを探していましたが、
結局DYMOにしました。
いろいろどれにしようか迷いましたが、結局キューティコンにしました。
最後の最後までハングルが打てる「M1880」と迷いました。
今改めて見てみたらやっぱりこっちもええな〜。
小文字も使えるし・・・
これも買おかな・・・w
それはさておき、
余ったCDのプラケースの背面に貼って・・・
仕切りに使います。
今までは大雑把にジャンルで分けてたので、
探すのに苦労もしましたが、これでかなり探し易くなると思います。
っていうかパソコン買い替えてから
iTunesで聞く事の方が増えてきてるのですが・・・
![]() |
ハートマークや顔文字が打てるダイモ【DYMO】ダイモ ラベル キューティコン LABEL CUTICON 【事務用品】【オフィス 文房具】【デザイン文具】【Esselte エセルテ】
販売元:イーオフィス |
![]() |
大文字も小文字も打てるDYMO!【DYMO】ダイモ 1880 【The EMBOSSING】 DM1880 【事務用品】【オフィス 文房具】【デザイン文具】【Esselte エセルテ】
販売元:イーオフィス |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ラベラーをうまく利用して整理するときれいにできるしなんかレベルアップした整理・整頓で達成感がありますよね。
それがわかっていながらこういうことが全くできない俺...
A2Cさんのまめさ、すこしわけてほしい(笑)。
投稿: tac-phen | 2010年1月15日 (金) 17時23分
>tac-phenさん
決してマメな方ではないです。
どちらかと言えばずぼらな方ですね。
僕の悪い所は整理した事で満足してしまう所。
今の状態が維持できません。
1年後に今の状態ならいう事ないのですが・・・。
投稿: A2C | 2010年1月15日 (金) 21時25分