« あったかインナー | トップページ | 小沢健二 »

2010年1月17日 (日)

iTunesで聞く。

iMacにタイムドメインのスピーカーを繋いでみました。

Img_1097

dj boyfriendから「iTunesで聞くならAirMac Express経由でスピーカーに繋いで
聞くのが1番音がいいらしいよ」という情報を教えて貰ったので早速。

iMac本体のヘッドフォン端子でも問題無いのでしょうけど、
こちらの方が良い音で聞けるらしいというのと、
iMac自体に繋いでしまうと、全ての音がタイムドメインから出る事になるので、
それもどうかと思うので。

結果、やはり良い感じですね。
こう繋ぐのが1番音が良いのかどうかっていうのは、
あまり違いがわからないけど、
特にインターネットをしながらとかなら、
音楽はタイムドメインから、それ以外は内蔵スピーカーからになるので、
ちょうど良いと思います。

これでますます自宅で音楽を聞くのはiTunesとなってきますね。

にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

|

« あったかインナー | トップページ | 小沢健二 »

コメント

こんばんは。
なるほどこんな方法があるんですね。
Macから直接だと操作音もスピーカーから出るしね。
将来Mac購入するときはAirMac Expressも一緒に購入する方がいいかもですね。
しかしいつになることやら・・・

投稿: kimotoshi | 2010年1月17日 (日) 21時49分

>kimotoshiさん
どうなんでしょ?
それだけの為に買うのもどうかと思いますが(笑)
Macでネットも無線でってなると、プリンターも無線で飛ばせるし
便利だとは思いますが。
Winにも対応してるみたいなので、kimotoshiさんのように
両方使ってる方には良いかもしれませんね。

投稿: A2C | 2010年1月17日 (日) 22時20分

imacがmac-osで起動してますね ^ ^
うちのimacは完全windowsマシンです ^ ^
(air macまであるのに。。。^ ^)

投稿: かーすけ | 2010年1月18日 (月) 22時12分

>かーすけさん
かーすけさんもマックユーザーでしたか。
ホンマに多いですね。
ブロンプトン乗りのマックユーザー。
でも両方動くのがインテル・マックの魅力でもあります。
それはそれで良いと思いますよ。

投稿: A2C | 2010年1月19日 (火) 00時39分

なるほどPCにスピーカーか...

これはIMACならではなんでしょうか?!

投稿: tac-phen | 2010年1月19日 (火) 17時12分

>tac-phenさん
パソコン本体にヘッドフォン端子とかUSBとかで繋ぐスピーカーは
Mac・Win問わずあると思いますよ。
ただ、無線となるとどうなんでしょ?
Winの事は僕あんまり知らないので解りません。

投稿: A2C | 2010年1月19日 (火) 20時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iTunesで聞く。:

« あったかインナー | トップページ | 小沢健二 »