« サニーディ・サービス | トップページ | iPhoneカバー »

2010年4月23日 (金)

ヘッドフォンの居場所。

iPhoneを使うようになってヘッドフォンのやり場に困る事が多くなった。
iPodを使ってた頃は、聞かないときは本体にグルグルしとけばよかったんだけど
iPhoneだと、音楽を聞かない時も
電話、メール、写真、ツイッターなどなど
使う事が多いのではずしておかないと使えない。
普通にクルクル巻いてカバンに放り込んでおいたり、
ポケットに突っ込んでたりしたんだけど、
どうもスッキリしない。
何か良いものはないかといろいろ考えた結果、
中津の雑貨屋さんKICHIJITSUで作ってもらう事にした。

Img_1184

キャンパス地で作って貰いました。
キーケースみたいな形。
スナップボタンを外して中を開けると

Img_1185

革のプレートと真ん中にはKICHIJITSUのロゴが。
革の穴の部分にヘッドフォンを挟みます。
あとはグルグル巻にして

Img_1186

こんな感じ。
あとはスナップボタンをはめるだけ。
簡単にまとまります。

Img_1187

お好みでキーチェーンやカラビナもつけれます。
使わない時はカバンやベルトループに引っ掛けて。

生地の色やボタンの色、マジックテープにして欲しい等、
色々要望も聞いてくれるみたいなので、
ヘッドフォンのやり場に困ってる方は
問い合わせてみてはいかがでしょう。

|

« サニーディ・サービス | トップページ | iPhoneカバー »

音楽」カテゴリの記事

コメント

iPhoneユーザーでもなく、外で音楽をヘッドフォンで聴かない身としては、こういうお題はたいへん有難いです。でもiPhoneの身の回り品は楽しいものが多そうやねー 
あ、不具合あったらいつでもどんぞ。

投稿: ほりっこ | 2010年4月27日 (火) 08時59分

>ほりっこ
最近はiPhoneユーザーだけでなく携帯電話で音楽を聴くと言う人も
増えてそうなのでわりと困ってる人が多いと思ったんですが・・・
iPhoneの身の回り品、楽しい物が多いね。
次はキチジツオリジナルiPhoneケースなどいかがでしょう。

投稿: A2C | 2010年4月27日 (火) 09時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘッドフォンの居場所。:

« サニーディ・サービス | トップページ | iPhoneカバー »