嗚呼ソフトバンク・・・
またしてもソフトバンクがクライマックスシリーズで敗退。
これで5度目。そのうちペナント優勝しての敗退だけでも3度目かな?
阪神も短期決戦の弱さを露呈してますが、
それとは意味合いが違う。
パリーグでプレーオフ制度ができた2004年以降、
3度ペナントレースを優勝してことごとく敗退している。
なんだか、ちょっと違うな〜と感じるのは僕だけなんでしょうか?
セリーグ人気に対抗して始まったこの制度、
もう今やパリーグも客が入るようになってきた。
地域に密着して、人気も根付いてきたように思う。
もうそろそろこの制度、やめにしてもらえないかな?
ペナントレース優勝の価値が無くなるような気がしてしかたがない。
140試合以上を戦ってきてようやく勝ち取ったペナントレースの優勝が、
この数試合で無しにしてしまうのはあまりに辛すぎる・・・。
12球団、皆同じ条件で戦ってるんやから・・・と思うかもしれないが、
う〜ん・・・なんだかね〜。
どうしてもプレーオフをしたいのなら、アメリカ大リーグのように
チーム数を増やして、せめて両リーグ8チームづつ。
それを4チームづつ東西かなんかでわけて、それぞれの1位チーム同士で
プレーオフとか。
そんな感じにして欲しいです。
語弊があるのを承知で言うと
3位チームがたまたまその時期調子が良かっただけで
日本シリーズに出場するっていうのは・・・
どうも納得できないな〜。
阪神もそうだけど・・・チームカラーが黄色のチームは
短期決戦が弱いのかな?
いっその事、色を変えてみるかww
| 固定リンク
「タイガース」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
同感です
ペナントレースって何なんだろうって気持ちになりますよね
長いペナントレースを勝ち抜いた最強のチーム同士で戦うのが日本シリーズだろう、と思います
2位以下を圧倒的に引き離して1位になったのに日本シリーズに出られなかったこともありましたよね…
私もこの制度は廃止してほしいです
とはいえ私は巨人ファンでして(^_^;)
今日からは頑張ってほしいものです
投稿: cycle446 | 2010年10月20日 (水) 07時36分
>cycle446さん
ですよね~。
以前ツイッターでも呟いてみたのですが、
巨人がペナント3連覇してるにも関わらず、
いまいち、話題にならないのも、間一回負けてるからなのかな~と思ったりもします。
いっその事、今日からの2ndステージは巨人に頑張ってもらって
史上初の3位同士の日本シリーズにでもなれば何か変わるかな~と思いますね。
投稿: A2C | 2010年10月20日 (水) 09時57分