ポスター天国
先日、またまたまたサントリーミュージアムへ行ってきました。
最後の催し、「ポスター天国」です。
サントリーミュージアムへ行く時はいつもブロンプトンで出掛けます。
片道1時間程度でちょうどいいサイクリングになりますし、
特にみなと通りは歩道も広く、自転車道ときっちり区別してある箇所もあって
自転車でとても走り易いです。
そして何より、受付で預かって貰えるので安心です。
この日は少し回り道をして、ラバーダックを見に行きました。
以前も見た事があったのですが、
少し遠くからだったので、こんなに近くで見るのは初めてです。
で、ポスター天国ですが、
沢山のポスターが展示してあり、
ポスターの歴史がわかり易く紹介されています。
前に行った横尾展の時も思ったのですが、
やはりポスターは文字の力が大きいです。
文字の色、大きさ、デザインのバランスで
イラスト、写真等のイメージがガラリと変わってしまう。
何やったら文字だけでポスターとして成立してしまう。
一見、それは絵画などと違って、絵心がなくても
バランス感覚だけでいけてしまう・・・と思いがちですが、
そのデザイン、バランスが絶妙でそんな簡単な物ではないな〜という印象。
特に好みとしては、カワイイ物に目が行きがちなのですが、
全体を通して、とても楽しむ事ができました。
ポスターの歴史的名品を収蔵等を活動の核としてきたらしい
サントリーミュージアムとしては、最後を飾るに相応しい展示会なのでは
ないでしょうか?
閉館まであと1週間を切りましたが、
是非一度、足を運ばれてはいかがでしょう?
チケットを頂いたkimotoshiさんありがとうございました。
| 固定リンク
「brompton」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
本日行ってまいりましたよ!
アイマックスはもちろん、ポスターも存分に楽しみました。
アイマックスについては雄のカニが卵を持っている雌のカニを
かばうように海底を歩いていくのにキュンとしました。
ポスターも面白かったですね。芸術のことは好きというだけでよく
わからないのですが、なんじゃかんじゃいいながら鑑賞するのは
楽しかったです。
ほんと、もっと行っておけばよかったですね。
投稿: いずみ | 2010年12月26日 (日) 00時25分
おはようございます。
楽しんでもらえたようで何よりです。
シアターの券ゲットも画策してたんですがあのセコ会社では無理でした(苦笑)
サントリーミュージアムも無くなると寂しいもんですね。
僕も1度だけ写真展に行きましたがそれはそれは素晴らしかったです。
考えてみればいい展示をやっていたんですね。
投稿: kimotoshi | 2010年12月26日 (日) 09時19分
>いずみさん
アイマックス、ポスター、どっちも良かったでしょ?
カニのシーンは・・・・覚えてません。夢の中でした・・・。
芸術、アートなんてのは、僕もわかるわからないよりも、
どう感じるかの方が大事だと思います。
楽しくみれるのが一番です。
投稿: A2C | 2010年12月27日 (月) 10時01分
>kimotoshiさん
チケットありがとうございました。
なくなる前に、もっと行っておくべきだと思うのですが、
やはり場所に問題アリのような気がします。
実際足を運んでみると、安い値段で鑑賞できるし敷居も高くないのですが、
だからこそ、ついでにフラッと寄れるような場所にあればいいのになと思います。
投稿: A2C | 2010年12月27日 (月) 10時08分