休日出勤。
休みの日に会社へ来ると、普段よりも邪魔が入らず
仕事に集中できるので、仕事がはかどるような気がします。
たまっていた雑用を片付ける事ができました。
土曜日なので、平日よりも電車も混雑してないかな?と思い
今日はブロンプトンで輪行してみました。
朝、中津駅のエレベーターまで行くと前のバス停に小学生が沢山。
ブロンプトンから降りて後輪をカシャーンってすると、「ウォー!」と歓声が(笑)
内心喜びながら顔には出さずに、ササって折り畳んで、
ここはカバーを掛けてたらもたもたしてスマートではないので
そのままエレベーター内に転がして乗ろうとすると「ウワー!スゲー!」の歓声(笑)
もう、気分は子供達のヒーローです。
ここは、「どや?カッコエエやろ?」なんて言ってしまうと台無しです。
何も言わず、子供達の方も見ずに颯爽とエレベーターで地下へ向かうのでした・・・。
・・・・さて、肝心の輪行通勤ですが、
やはり、平日の朝、電車一本を争う時には乗り換えが面倒ですね。
特に、JR天王寺駅の朝の改札付近は殺気だって前しか見てない人だらけなので
ちょっと厳しそうです。
まだ、ストライダの方が現実味はありそうです。
なのでブロ輪行で行くなら、天王寺から自走
もしくは、ピタパのマイスタ圏内で西田辺から自走って感じですかね?
天王寺まで自走というパターンもいけますかね。
う~ん・・・でもそれならオール自走でもええような気もするし・・・。
ただ、そうなるともう少し出勤時間を早めないといけなくなってくるので、
しばらくは、普通に電車通勤を楽しみたいと思います。
| 固定リンク
「brompton」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
後輪をカシャーンてした時に周囲の驚き目線を感じたとき、
うっかりドヤ顔になってしまいます・・。
梅田周辺の輪行は人が多くてむつかしいです。
エレベーターの位置がわからずに手で持って移動するのが多かった
この夏、肘関節がずっと痛かったです。o(;△;)o
投稿: いずみ | 2010年12月19日 (日) 00時57分
>いずみさん
僕もどや顔にならないように気をつけてます(笑)
梅田や難波、天王寺などは特に人が多いので気を使います。
僕はそういう駅ではエレベーターを使わずに、
エスカレーターを使う事の方が多いですね。
特に女性だと手で持ち歩くのは大変かもしれませんね。
片手だけ、筋肉隆々にならないように気をつけてください(笑)
投稿: A2C | 2010年12月19日 (日) 01時58分
休日出勤ご苦労様でした。
私なら”どやかっこええやろ。”といってました。
さらに折りたたんでみたりとか、いろいろしてそうです。
驚いている小学生の姿を写真に撮ったりして。
早速ブログネタにしているでしょうね(笑)。
投稿: tac-phen | 2010年12月19日 (日) 04時25分
ブロンプトンの後輪折り畳みは子供とおじさんにに受けますね・・
降りたたむ際、じっと見ている人とかいますし。。
私も「あれすごい!」とおこちゃまに指差された事があります・・
投稿: こっさん | 2010年12月19日 (日) 18時04分
>tac-phenさん
あはは(笑)
tac-phenさんらしいですね。
さすがに出勤前は一刻を争うので、
そんな余裕は無かったです。
時間があっても僕にはできないですけど・・・。
投稿: A2C | 2010年12月19日 (日) 19時25分
>こっさん
確かに。
子供とオジサンのリアクションは良いですね。
特にメカ好きの人はどうなってるのか気になるようです。
折り畳んだ佇まいは、女子に人気があるかもしれません。
投稿: A2C | 2010年12月19日 (日) 19時28分