音楽と服。
僕が学生の頃とか、20代の頃なんていうのは、
今と比べるとわかりやすくて、
だいたい服装とか見ると、
音楽もだいたいこんなん好きそうやな~というのが
何となくわかったもんです。
例えば、フレッドペリーとかベンシャーマンなんて着てる人は
あ~ポールウェラー好きなんやな~とか。
ボーダーに革ジャンやったらラモーンズやな~とか
ボーダーにベレーやったらフリッパーズ好きやん自分とか。
そんな感じのコスプレ的な人も含めて
コスプレじゃなくてもなんとなく、パンク系とか、UKロック好きとか、
あ~スカとか好きそうやな~とか。
要するに、服とか好きな人は
やっぱり音楽も詳しくて・・・
みたいな人が多かったですよね。
あの辺の店に通ってる人は
だいたいあの辺の音楽好きで・・・みたいな。
行く場所や店でもだいたいわかるみたいな感じで。
今ってなんかそんな感じでもないらしいですね。
服は好きやけど、音楽は普通に流行ってるのを聴いてる
みたいな人も多いみたい。
逆はどうなんかな?
音楽が好きでライブとかクラブに通ったりする人は
今でも服とかに興味はあるんやろうか。
ええのか悪いのか解りませんが、
音楽とか服とか同じラインというか、
同じ感覚で物を選んでたように思うんです。
服を選ぶみたいな感じでレコードやその他の物も
選んでたというか…。
僕にとっては、その延長線上でのブロンプトンというかね。
モッズがベスパに乗るみたいな感じで。
なんか自分でもよくわからんのですけど、
一定の基準と言うかそんなんはあるような気がするんですよ。
口では説明できないんですけど。
なんかそんな感じはするんですよね。
| 固定リンク
「服・靴・雑貨」カテゴリの記事
- dunk(2013.05.02)
- お手本。(2012.05.23)
- ジーンズ。(2012.05.10)
- Chacoのベルト。(2012.05.08)
- 靴下と・・・(2012.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
服と音楽の関連性・・・
なるほど、それはあるかも。
音楽に疎いわしは服も全く疎かったですから。
尤も43年生きてきて30年くらいは超肥満体だったんで服なんて選べる体系やなかったんですけどね(苦笑)
投稿: kimotoshi | 2011年9月15日 (木) 12時43分
>kimotoshiさん
今のkimotoshiさんしか知らないので
想像できないですね~
僕もわりと太ってた時期は長いです。
今も痩せてるとは言えまへん・・・。
まあでも着たい服を着ればええとは思うんですけどね。
投稿: A2C | 2011年9月15日 (木) 14時04分
音楽と服装って密に繋がってる感じやね。
僕はイギリス好きですか?と初対面の人とかから言われる。
若い子とかからもそう言われるので、何となく音楽と服とか
の考え方は繋がってるのかとも思います。
でも、この十数年くらいは違いつつあるんやろうな、と思うねんけど、
タマにそんな風に聞かれたりするからまだ何となくそんな雰囲気は
あるんやろうね。
>モッズがベスパに乗るみたいな感じで。
全くその感覚でブロンプトンです。
ただ、ちょっと最近自転車屋、おっと「サイクルショップ」いや、
「バイクショップ」?「プロショップ」? 何しかそれにフレッド・ペリーとか
置いてるのは何か微妙な気分です。
投稿: xinyi folders | 2011年9月22日 (木) 00時35分
>Xinyi Foldersさん
音楽好きな人は、相変わらず服も・・・という感じで、
服が好きだからと言って音楽も興味があるとは限らないという印象ですね。
自転車屋にフレッドペリーなんて売ってるんですね~。
確かに微妙な気分ですね・・・。
噂のサイクルアパレルってやつですかね。
コラボ的な。
投稿: A2C | 2011年9月22日 (木) 09時34分
そうですね、「ポタリスト」御用達の「フォールディング・バイク」を
「リテイル」している(これ、洒落ねw)「バイク・プロ・ショップ」では、
「ウェア」も扱ってますね。
僕は服は服屋で、おっと「ショップ」で、買うので、いや「ショッピング」
するので「サイクル・アパレル」の「コラボ」とか買わないですけど。
買うにしたって自分の趣味、おおっと「テイスト」や好み、えーっと
「フェイバリット」があるので「ショップ・スタッフ」の「リコメンド」とか
別に参考にしませんし。
つーか、まぁ「ポタリング」しないですけど!
投稿: xinyi folders | 2011年9月22日 (木) 23時32分
>xinyi foldersさん
僕も服は服屋でショッピングする事が多いですね。
ブロンプトンしか持ってないので、
別に機能的にサイクルテイストが欲しいとかいうニーズも無いですし。
アウトドアブランドの特にレディースものとかにも多いですが、
機能的に体にフィットするラインにしようとするあまり、
妙なテイストになってたりする事が多いですし。
勿論、ゲットしたいと思う物があれば、こだわり無くゲットしたりするかもしれませんが、
今まで見た物で特にゲットしたいと思う物は無かったですね。
本格的にレースに出たりする訳でもないですし。
ショップスタッフがリコメンドしてくるやつって
基本的にオススメと言うよりも売りたい商品ですからね。
僕もあまり参考にはしませんね。
投稿: A2C | 2011年9月23日 (金) 15時50分