« 面白い本に出会うためには。 | トップページ | なんでも一緒やな~。 »

2011年10月28日 (金)

靴のサイズ感。

先日、靴についてちょっと書きましたが、
好みのサイズ感と言いますか、
そういうのってありますね。

まあ、それは見た目みたいな所もあるんですが、
僕の場合、紐靴が多い。
紐靴の場合、ジャストサイズで履くのではなく
ちょっと大きめのサイズで、靴紐をギュッて縛って履くのが
好きですね。

あの紐の部分が広く開いてるのが好きじゃない。
僕の場合、足の幅が広くて甲が高いので、
ジャストで履くと、開いてしまうんですよね。
で縛ると足が痛くなってくる。
で、緩くしてると靴の形も悪くなって・・・みたいな悪循環。
なので、ちょっと大きめをいつも購入しています。

でもこのサイズ感っていうのが
なかなか人に伝わらなくって、
あまり同意を得た事がありません。

店の人にも伝わらないから困ります。
だいたいのお店、良い店になればなるほど、
足のサイズを計ってくれて、
そのサイズに合わせて出してくれるんだけど、
だいたい履いてみると、ちょっと窮屈で
もう1サイズ上をお願いする。

で、親指あたりを押さえられて
「やはりちょっと大きいですねぇ・・・」って。
「先ほどのサイズでも伸びてきますんで」って言われる。

こちらとしては伸びるのを期待なんてしてられなくて、
ちょっと大きめを結局買うのですけどね。

だいたいいつもそんな感じですね。
靴屋のやり取りは。

あと定番化してるやり取りは、
「一番大きいサイズはいくつがあります?」って聞くと、
だいたい「いくつ履いてはりますか?」って。
で「29くらいかな~」って答えると
「あ・・・28までしか扱ってないですが在庫あるのは27までですね・・・」みたいな。

・・・そんな感じで。
まあこっちも「29ありますか?」って聞きゃあいいんですが、
たまに28でいけたりもするので、28も履いてみたい。
量販店とかだとその28も取り寄せみたいな事で置いて無い事が殆どなんですよね。

まあそんな事で靴屋のやり取りって面倒なんですが、
ちょっと大きめを買うというのは
それなりにリスクもあって、ちょっと大きすぎてしまうと、
魚の目が酷くなったりなんて事もあるので、
靴のサイズ感はちょっと気を使いますね。

 

|

« 面白い本に出会うためには。 | トップページ | なんでも一緒やな~。 »

服・靴・雑貨」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 靴のサイズ感。:

« 面白い本に出会うためには。 | トップページ | なんでも一緒やな~。 »