情報。
特に震災、原発事故以降、
ネットでいろんな情報を取るようになった。
テレビや新聞は基本的に見れないので、
情報源としてはそこしかない。
ネットで見てるといろんな情報が出てるもんやから、
どれが正しい情報なのか訳が解らなくなる。
結局の所、自分がこうだと思ってる事の辺りを言ってる
人の事を選んでしまってるんですよね。
だいたい、どれが正しいかなんてのは・・・無いと思ってます。
中には間違ってる情報もあるんでしょうが、
どれが正しいのかなんて事は・・・無い。
それぞれの立場から、それぞれの目線で発信してるだけなので、
あとは、どの目線に立つかの話。
安心神話・・・ってのもあれば、危険神話なんて事も言われてます。
違う目線にたてば、そっちが正しくなるだけの話。
反論したところで、見てる所が違うんだから話は平行線。
いろんな情報を取り入れながら、
自分なりに考えて必要なものだけ取ってけばいいかな。
信用しすぎないように気を付けながら。
| 固定リンク
« 境界線 | トップページ | もう戻れない・・・。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに、「こうあって欲しい」と自分の意見と同じ情報を探してしまいますね。。
原発に関しては推進派も反対派も自分たちの主張を通す為にある事無い事を宣伝してるのが見え隠れしていてどちらも信じられません。
まあ、政治や宗教、はたまたプロ野球の贔屓チームもそうなのですが..
投稿: こっさん | 2011年11月16日 (水) 21時31分
>こっさん
特に原発なんかは、更なる発展を目指してるのか、
そうでないかの違いで、どっちが良い悪いではないですからね・・・。
僕は少し不便になっても無い方が良いと思ってるので、
脱側目線になってしまいますね。
政治、宗教、プロ野球・・・どれも偏りがちですよね(笑)
特に大阪にすんでるとタイガースが神格化しています。
投稿: A2C | 2011年11月17日 (木) 09時58分