レピッシュ。
一昨日のキラキラ。
吉田豪さんのコーナーは
レピッシュの杉本恭一さんのインタビューについてでした。
この吉田豪さんのコーナー、
過去に吉田豪さんが取材した時の模様をお話されるのですが、
いつもその人選に驚かされます。
このキラキラというラジオ番組、
もちろん大阪ではポッドキャストを通してでないと聞けないのですが、
関東ではお昼の1時半から4時までという時間帯。
この時間帯にこの人の話をして、どのくらいの需要があるのか?
と心配するほど、いつも濃い人選で。
で、昨日も杉本恭一さんでした。
少し前にナタリーでインタビューされてるのを見てたので
余計に面白く話を聞きました。
レピッシュ。
所謂バンドブーム時期のバンド。
当時のバンドブームは、ちょうど多感な時期を過ごした僕としては
少なからず影響を受けてます。
バンドブーム全体を肯定するわけでもないけど、
たくさんのバンドが出てきては消えしていた中、
糞みたいなバンドもたくさん出てきた分、
良質なバンドもたくさんあった訳で、
レピッシュは僕にとっては、そんな良質なバンドの一つでした。
当時パンクとかNW、特に2トーンとかよく聴いてました。
スペシャルズとか、セレクター、マッドネスとか、そのへん。
ミクスチャー以前ですよね。
そんな中、日本でもそんなバンドあったんや~って感じで聞いてました。
そのうちアメリカからフィッシュボーンとか出てきて。
で、後にスカコアとかっていう流れになるのかな?
その当たりになるともう聞いてなかったんだけど。
僕的にはレピッシュの方が先だったかな?。
懐かしいですね。
久しぶりに聞きたくなったけど、
もうこの当たりのって全部処分してしまってるな・・・。
でも久しぶりに名前を聞くとワクワクしますね。
当時の記憶が蘇るというか。
やはり、10代後半~20歳くらいまでに聴いていた音楽って特別。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- one more time(2013.05.01)
- cloughy is a bootboy(2013.04.30)
- blockheads(2013.04.26)
- cruel to be kind(2013.04.25)
- bottle up & go(2013.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はい! 特別です♪
投稿: pin | 2011年12月10日 (土) 21時23分
>pinちゃん
ですよね♪
投稿: A2C | 2011年12月12日 (月) 09時36分