« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

iPhoneの防水。

基本的に僕は携帯電話に防水機能って
そこまで必要とは思いません。

もう携帯電話を持つようになってかれこれ15年は軽く経ちますが、
水没させてしまったのって過去に1回だけ。

そのくらいの確率だと正直なところ、あんまり気になりません・・・
と言いつつも、特に夏場とか自転車に乗った時とか、
汗まみれのiPhoneを見ると心配になったりするんですよね(笑)

続きを読む "iPhoneの防水。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年2月28日 (火)

師弟関係。

世の中にはいろいろな師弟関係がありますね。
武道や花道・茶道みたいなのから、
落語等、芸能まで。

僕なんかは、漫才、落語などの芸能が
よく見聞きしてきた師弟関係の一つ。

続きを読む "師弟関係。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月27日 (月)

iOS86

少し前にiOS86というのが話題になってました。
1_2

iPhoneのホーム画面を初代マック風にデザインしたもの。
iPhoneカバーで歴代マックをデザインしたものが発売されてたりしましたが、
そちらはあまり興味が沸かなかったのですが、
ガラケーみたいに画面をカスタマイズできたら、
それはそれで面白いな~と思います。

続きを読む "iOS86"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年2月24日 (金)

CDジャケット。

CDのジャケットって・・・
まあレコードの時程ではないですが、
それを含めて作品なんじゃないか?とずっと思っていて、
アーティストがポーズつけてバーン!とかいうのは
あんまり好きじゃないです。
やはり飾ってもカッコいいみたいなのが良いですよね。
ジャケ買いなんて言葉もあるくらいですし。

先日、キセキの渚を紹介しましたが、
ソウルフラワーの作品は、ジャケットも良いのが多い。


01_2


続きを読む "CDジャケット。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月23日 (木)

ハリナックス。

子供の頃から、文具が好きで
小さい頃は近くの文房具屋さんへ行ったり
百貨店に連れてって貰った時は、文具売り場へ行ったり
大人になってからも、
ロフトや東急ハンズの文具コーナーであれこれ見るのが楽しい。

昔からあるような定番文具・筆記具も好きだし、
新製品を見ると試したくなる。

最近気になってたのは、コクヨのハリナックス

02

針なしステープラーです。


続きを読む "ハリナックス。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月22日 (水)

B・P

今日、2月22日はロバート・ベーデン・パウエルの誕生日。
誰や?という方が殆どでしょうけど・・・。

ボーイスカウトの創始者の方です。


続きを読む "B・P"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年2月21日 (火)

中津駅

毎日の通勤に地下鉄中津駅を利用しています。

先日うちから最寄り(だと思っていた)5番出入口?世界長・ホーコクビルのとこの
出入口がビルの工事に伴って一時閉鎖になりました。

朝は1分1秒が命取りになるので、
どの出入口が良いのか試行錯誤しておりました。

この先はホンマにどうでも良い情報です(笑)

続きを読む "中津駅"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年2月20日 (月)

リストウォーマー。

今年は冷え込みが酷いのか、
よく霜焼けになります。

いつもは耳たぶとか爪先だけなのに、
何故か今年は手の方にも。

しかも指先ではなく根本の方。

なんでかな~と考えてみると、
会社の僕の机の右側すぐに扉があって
出入りも多くキッチリ閉まってない事も多くて
すきま風がピューピュー。

で、対応策として最近キチジツのリストウォーマーをつけてます。

02


続きを読む "リストウォーマー。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月17日 (金)

キセキの渚

昨年12月に発売された
ソウルフラワーユニオンのシングル「キセキの渚」
01


続きを読む "キセキの渚"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月16日 (木)

バート・バカラック

最近、どこやらのブログの影響で
バカラック作品をよく聞いてます。

・・・と言っても、あんまり詳しくないんですけど
興味はあるんだけど、山ほどある作品のなかで
どれを聞いてええのやら~みたいな感じですね。

続きを読む "バート・バカラック"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月15日 (水)

hobo パスファインダー

先日、実家に帰った時に、
ブロンプトンの古いサドルを探すのに
押入れを漁ってたら、
hobo's パスファインダー・チェストバッグが出てきた。
01


続きを読む "hobo パスファインダー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月14日 (火)

靴下と・・・

靴下はついつい○足1000円とかのを買いがち。
毎日履くものだし、どうしても消耗品、使い捨て感覚で買いがちです。

登山に行ったりする時、登山靴を履くときは
やはり厚い目の靴下を履いたりするので、
少し上等なのも何足かもってます。

続きを読む "靴下と・・・"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月13日 (月)

ストライダで。

昨日は久しぶりに実家へ帰った。

ブロンプトンで自走で帰る事が多いのですが、
今は入院中なので、ストライダで。

続きを読む "ストライダで。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月10日 (金)

サブロー・シロー

サブロー・シローの漫才が子供の頃大好きだった。

紳竜と同じくらい。
僕にとって漫才ブームとは、
B&Bでもなく、ツービートでもなく、ザぼんちでもなく
紳竜、そしてサブロー・シローでした。

続きを読む "サブロー・シロー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 9日 (木)

グレゴリー デイ&ハーフ

カバンも独身の頃にいろいろ買いました。
順番に壊れるまで使ったとして
もう買い換えんでもええんちゃうかと思うくらい・・・。

最近は休みの日にあんまり大きなカバンを持ってウロウロすることも減りました。
荷物の多い時はブロンプトンがあるし、
ちょっとそこまでなんて時は小さいカバンもあるし。

で、そこそこ大きなカバンは
通勤で順繰り順繰り使ってます。

なんでもそうだけど、順繰り使っていくと痛みも少ないですし・・・・。

続きを読む "グレゴリー デイ&ハーフ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年2月 8日 (水)

ちくわぶ

結婚して、去年初めて食べましたよ。
ちくわぶ。

漢字で書くと竹輪麩。
見た目が竹輪のようで、お麩?・・・・とはまた違った感じですが
小麦粉の塊です(笑)


続きを読む "ちくわぶ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 7日 (火)

雨・・・。

また今日も朝から雨・・・。

僕の事をよく知る人からはかなりの雨男と思われる程、
雨の逸話には事欠かない。

雨の日なんて慣れっこやんなんて思ってました。
ですが、やはり雨の日の通勤というのは
煩わしいものです。

続きを読む "雨・・・。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 6日 (月)

点検。

週末に久しぶりにビチ・テルミニへ行った。

お店へ訪れるのはホンマに久しぶり。

続きを読む "点検。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 3日 (金)

蓬莱の豚まん

久しぶりに蓬莱の豚まんを食べた。

豚まんは蓬莱に限る。

間違い無く大阪のソウルフードだ。

551の豚まんが家にやってくると、間違いなく「ある時」の顔になる。

続きを読む "蓬莱の豚まん"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年2月 2日 (木)

晩御飯。

食事に関しては、いろいろな説がありますよね。
回数とかもそうですし、
朝ごはんをきっちり食べないとダメだとか、
夜は食べない方が体には良いとか、
いろんな説を唱える人がいらっしゃいます。

続きを読む "晩御飯。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 1日 (水)

道に迷った時。

家でボーイスカウトの話をするようになったきっかけって
何だったんやろ?と振り返ってみると、
去年の震災の時だったかな?と思う。

02


続きを読む "道に迷った時。"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »