中津駅
毎日の通勤に地下鉄中津駅を利用しています。
先日うちから最寄り(だと思っていた)5番出入口?世界長・ホーコクビルのとこの
出入口がビルの工事に伴って一時閉鎖になりました。
朝は1分1秒が命取りになるので、
どの出入口が良いのか試行錯誤しておりました。
この先はホンマにどうでも良い情報です(笑)
大通りを挟んで両側に出入口がありますが
自宅側だと以前使っていた閉鎖中の5番出入口ともう一つ2番出入口があります。
パチンコ屋の横の出入口ですね。船場カレーとかカンテグランデベーカリーとかあるとこ。
朝はできるだけ信号待ちとかしたくないので、
最初に思い浮かんだのが2番。
で、ざっくり時間を計測すると6分弱程かかります。自宅から。
正確には中津商店街を出た所スタートで、改札を通るまでの時間。
ちなみに閉鎖中の5番出入口までは5分程でした。
やはりちょっと遠くなるな~という印象ですね。
徒歩1分とはいえ、結構な距離感です。
で、次に信号待ちをしなければいけない1番。
2番は交差点を曲がってかなり距離がありますが、
1番は信号を渡ってすぐです。
で、最初に測ってみたとき、信号待ちをしなかったというのもありますが、
4分半程という数字を叩き出しました!
なんと一番最寄りだと思っていた5番よりも
30秒程早く着くのです!
2番よりも1分以上も早い!
これは驚きでした。
1分あれば、そこそこ信号待ちをしても1番の方が良いということになります。
ここで色んなタイミング試してみたのですが、
流石に赤信号に変わったとこだと2番の方が早いかもしれません。
それでもどっこいどっこいです。
歩行者信号が点滅くらいのタイミングだと、
間違いなく信号待ちした方が早いです。
なんせ、2番は階段から改札までの距離も長いです。
一度、僕が信号待ちをしていて信号を渡りだした瞬間に
2番の階段を降り始めた人と、勝手に競争しましたが、
信号渡って1番から降りた僕の方が改札に辿り着くのが早かったです。
3番4番に関しましては、信号待ちをしなければ5番よりも1番が早いという時点で
申し訳ないけども却下しました。
5番を利用していた時、いつも僕の前を歩いている人が、今どうやら3か4番を利用されてるようですが、
だいたい僕よりも着くのが遅いです。
・・・・この検証に「歩くスピードが違うやんけ」というツッコミは野暮ですよww
・・・・などとどうでもいいローカル情報を熱く書いてみましたが
まあ僕の家周辺の方は参考になればww
あと、まあKICHIJITSUまで地下鉄で来るという方がいらっしゃれば
参考まで(笑)
| 固定リンク
« リストウォーマー。 | トップページ | B・P »
「KICHIJITSU」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいですねえ。こういう話、もう大好きです。
中津駅を利用することは無いのですがw
投稿: otake | 2012年2月23日 (木) 10時11分
>otakeさん
ありがとうございます。
まさかotakeさんが食いついてくるとは
思いませんでしたが・・・ww
まあでもあまりに2番を使う人が多いので
書いてみましたよww
投稿: A2C | 2012年2月23日 (木) 10時17分
こんばんは。A2Cさんの余りの熱い記事にこちらも熱く読んでしまいました(笑)
次回徒歩で地下鉄中津駅からKICHIJITSUさんに寄らせてもらう時の参考にしますね。
ワタクシ、いまだに地下鉄中津駅降りたらちょろっとナビ使ってます(苦笑)
投稿: いずみ | 2012年2月23日 (木) 23時35分
>いずみさん
え!?いまだにナビを(笑)
車でナビを使ってた経験上だと、
ナビを見ないと行けない所は
結局ナビを見ないと行けませんよ!
周りの風景で何となく覚えると案外行けるもんですよ。
投稿: A2C | 2012年2月24日 (金) 10時24分