« 金環日食 | トップページ | お手本。 »

2012年5月22日 (火)

一風堂。

ほぼ日に掲載されている
糸井重里さんがいろんな人と対談されてる記事が
いつも面白く、よく読んでます。

最近掲載されていた、
有名ラーメン店・一風堂の社長さんとの対談
面白かった。

ここ5年、10年でラーメンが情報になってしまったって。
ラーメンを食ってるのではなく、
情報を食ってるんだって。
値段もフランス料理とかに比べたら手頃だから
情報として食べやすいって。

ここのラーメン屋が好き。美味しいとかいうよりも、
あそこのラーメンを食ったことがあるというのが重要になってしまってるって。

なるほど。

最近は外食する機会もめっきり少なくなったけど、
そうなりがちかもしれないな~。

確かに情報も氾濫してるし、
ネットとかでちょっと調べれば沢山お店の情報なんて入ってくるから、
あっちの店、こっちの店ってなってしまいがち。

以前に比べると、一つのお店に足しげく通う
なんて事も少なくなってきてるのかもしれません。

まあでもここ最近はもう外食やお菓子なんかも
ほぼ決まった店でしか買わなくなってきてるけどね。

|

« 金環日食 | トップページ | お手本。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

リンク先、読みました。面白かったです。
一風堂ですがこないだ台北でも見ました。物凄い行列でしたわ。日本のラーメン人気あるみたいですね。

投稿: otake | 2012年5月24日 (木) 23時09分

>otakeさん
特に横浜のラーメン博物館の話とか
面白いですよね。
海外でも人気なんですか?
外国の方も行列とかするんですね~。

投稿: A2C | 2012年5月25日 (金) 11時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一風堂。:

« 金環日食 | トップページ | お手本。 »