chinese rock
ラモーンズと言えばchinese rock という曲がありました。
でchinese rockと言えばジョニー・サンダースです。
チャイニーズロックってよく聴いてた当時は意味も解らず聴いていましたが、
後によく調べてみると、この曲が作られた当時流行ってたドラッグの事らしいですね。
所謂ドラッグソングです。
この曲ジョニーが作ったのをラモーンズがカバーと思ってたんですが、
どうやら、ラモーンズのDee-Deeが作ったんだけど、
ラモーンズではドラッグ色が強い曲はやりたくないと却下されたらしく、
当時ジョニー・サンダースがやってたバンド、ハートブレイカーズに持ち込んだらしいですね。
で、この曲のクレジットにはハートブレイカーズのベーシストだった
元テレビジョンのリチャード・ヘルの名前もあるという事らしいです。
錚々たる名前が並んでますね・・・。
そう言えばこの曲、シドも演ってましたっけ。
この前書いたsearch & destroyも。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- one more time(2013.05.01)
- cloughy is a bootboy(2013.04.30)
- blockheads(2013.04.26)
- cruel to be kind(2013.04.25)
- bottle up & go(2013.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント