« 続・お宮参り。 | トップページ | 2ヶ月が経ちました。 »

2014年2月20日 (木)

生まれる前と今。

生まれる前っていろいろ考えてしまうもので、

うちなんかは特に、最近ではカミさんの年齢だとそんな事無いのかもしれないけど
高齢出産に片足突っ込んだみたいな年齢だし。
いろいろ思いましたょ。

特に羊水検査とかね。

ダウン症の事とか。
最近では血液検査である程度わかったりするみたいな話も聞きますし。

カミさんといろいろ話をしましたが、
結局はうちはそういう検査は受けなくて。

その辺の話は割りと一致してたので、話は早かったんだけど。

結局、ダウン症の可能性があると判断されたとして
どうするかという話に当然なるんですが、
まあ、2人とも当然生むよねっていう事で。

綺麗事かもしれないけど、人が一生生きていく中で、
沢山出てくる障害というかそういうものの一つでしかないな~というところで
落ち着いたというか。

なんの問題も無く生まれてきた所で
いつ何時、どんな難病が発症するかもしれない。
大怪我をするかもしれない。
いじめに合うことだってあるかもしれないし、
いじめの加害者側になってしまうかもしれない。
そんな事はあってはならないんだけど、
犯罪者になる可能性だってゼロではない。

そういう事を全部ひっくるめてまとめて引き受けるというか、
受け入れるということが、この子の親になるという事なんではなかろうか。
という話をよくしていました。
それこそ、生まれてくる直前なんかは、
もう、何でも、どんな状態でも良いから
生きてお母ちゃんのお腹から出てきてくれたらそれでいい
と思ったものです。

でも一旦、生まれてみると、
生まれる前のそんな気持ちなんてどこへやらw

あ~でもない、こ~でもないといろいろ心配になっちゃってw

それも仕方ないのかもしれないけど、
生まれる前のあの気持を、
たまには思い出さないといけないな~と言いますか、

夜もぐっすり眠れなかったり、
ついつい大変、大変、なんて言ってしまいがちなこの時期、
毎日育児に家事でバタバタ大忙し、24時間赤ちゃんと対峙していて
どうしてもイライラしがちでいるカミさんを横目に、
せめて僕くらいはもうチョット何が起きても
「かまへん。かまへん。」と大らかな気持ちで
おらなアカンな~と思ったりするのです。

おむつを替えたり、ミルクをあげたり、お風呂に入れたり、
家事をしたり、そういう目に見える手助けは当然必要ですが、

それ以外にも、目に見えない部分と言いますか、
精神的な部分でも、もちょっと大らかな気持ちで、
すごしていきたいなと思うのです。

|

« 続・お宮参り。 | トップページ | 2ヶ月が経ちました。 »

育児」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生まれる前と今。:

« 続・お宮参り。 | トップページ | 2ヶ月が経ちました。 »