初節句。
連休中は、実家に帰って初節句。
じじばばに囲まれてご機嫌さんでした。
兜はたぶん兄が初節句の時に購入した物だと思います。
僕が子供の頃には、兜の他に段飾りの5月人形もありました。
それも今もあるそうですが、もう長い間・・・・恐らく30年近くw
箱に入れたままらしいので、開けるのが怖いそうです。
で、兜だけ飾ってくれました。
この兜と一緒に撮影するのも僕を含めてこれで5人目。
甥っ子の初節句の時は、もう少し月齢が進んでいたようで、
それも今もあるそうですが、もう長い間・・・・恐らく30年近くw
箱に入れたままらしいので、開けるのが怖いそうです。
で、兜だけ飾ってくれました。
この兜と一緒に撮影するのも僕を含めてこれで5人目。
甥っ子の初節句の時は、もう少し月齢が進んでいたようで、
首もしっかり座っていて被せてあげたらしいのですが、
まだちょっとグラグラで、ちゃんと被せるのは来年におあずけ。
このまま健やかに成長して欲しいです。
そう言えば最近また色々とできるようになってきました。
少し前までは俯せにすると苦しそうだったのですが、
その苦しいがってる様を動画でじじばばに見せた後、
子を俯せにすると、もう平気な感じでした。
しっかり手で支えて長い時間、俯せられるようになりました。
まだちょっとグラグラで、ちゃんと被せるのは来年におあずけ。
このまま健やかに成長して欲しいです。
そう言えば最近また色々とできるようになってきました。
少し前までは俯せにすると苦しそうだったのですが、
その苦しいがってる様を動画でじじばばに見せた後、
子を俯せにすると、もう平気な感じでした。
しっかり手で支えて長い時間、俯せられるようになりました。
自分の名前を理解できるようになったのか、
名前を呼んでやると、こちらを向くようになりました。
気のせい?いやいや、違うと思います。
最近のお気に入りは口を閉じてブーブー鳴らす事です。
最近のお気に入りは口を閉じてブーブー鳴らす事です。
よだれでベチャベチャになりますが(笑)
| 固定リンク
« 笑顔。 | トップページ | キャラ変わった? »
「育児」カテゴリの記事
- 人見知り?(2014.07.29)
- 今週の初物。(2014.07.18)
- うちわがお気に入り。(2014.07.14)
- 寝返り返り。(2014.07.10)
- 家事と育児。(2014.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント